第2回
ビアンカ・ウェブさんの「アフィリエイターの伝記」
全部実際行ってみた本音のおすすめランキング
http://xn--e--0g4awc3c1451cnh5a.com/esthe-or-clinic-2/
3. 初めて成果が発生したプロモーションもしくはジャンルはなんですか?
6. アフィリエイトを始めた当初、大変だったことはなんですか?
8. 薬機法や景表法の学習はどのように気をつけてサイト運営されておりますか?
9. 現在、いくつのジャンルに取り組んでいるのか?今後違うジャンルに取り組む予定はありますか?
10. 新規にサイトを作った時、収益化できそうと判断するのは、どのような基準でしょうか?
11. 先輩アフィリエイター企画を楽しみにしているアフィリエイトを始めたばかりの方やもしくは、収益化できず、苦戦している方へアドバイスをいただけないでしょうか?
アフィリエイトをはじめたきっかけはなんですか?
出産を機に退職して、自宅で子どもを見ながらできる仕事を探していて、はじめはクラウドソーシング会社に登録して、ライターとして活動をしていたのですが、子ども中心の生活をしていると、納期を守らなければいけないことが次第に苦痛になってきて、限界を感じるようになりました。
また、当時、記事のキーワードからライターの自分が考えて書くお仕事を受注していて、これだったら自分で自分のサイトを作った方が得なのではないかと思い、自分でサイトを作ることにしたのがきっかけです。
そうだったんですね!ご自身でサイトを作られる発想に至ったのが素晴らしいですね!
初成果があがるまではどれくらいかかりましたか?
2か月ほどです。
は、は、はやい!
初めて成果が発生したプロモーションもしくはジャンルはなんですか?
最初は楽天やAmazonのアフィリをやっていて、マイナーな商品の商標サイトを作っていたのですが、ストライダーのサイトを作って、「ストライダー サドル 痛い」という個別記事で、クッション製のスペアサドルが売れたのが初成果でした。
1,000円の商品の1%なので10円ですが、自分が書いた記事が、ユーザーの悩み解決に役立ったのかもしれないと思って、とてもうれしかったのをよく覚えています。
ASPアフィリでは、はじめ食材宅配ジャンルに取り組んでいて、妊婦さんや赤ちゃんのいる家庭向けのサイトで食材宅配案件が発生したのが初成果です。
ご自身の経験が活かされた初成果なんですね!
プロモーションを選ぶ基準はなんですか?
比較的大規模なサイトを作る手法をとっているので、
①市場規模が大きく、収益が見込めるジャンルであること、
②興味を持って取り組めるジャンルであることを前提にしています。また、自分がサイトを作る意味があるか(まだそのジャンルにない切り口のサイトを作れそう、など)も検討して、
実際のサイトの企画に入ります。
興味を持てるというのは、ユーザー目線にもなれますし、大事ですよね!
ユーザー目線がやはりポイントですね!
1日のアフィリエイトの作業時間はどれくらいですか?
日中は家事育児を最優先しているので、SNSでの情報収集やメールなど隙間時間にできることのみをやって、子どもが眠った後、夜に4,5時間作業をしています。
ただ、疲れて寝てしまって作業をしない日も少なくないです…。
今年、下の子が幼稚園に入園したので、子どもが登園した後にも作業時間を作れるようになりました。
育児で忙しい中、限られた時間で集中することが長く続けられる秘訣ですね!
アフィリエイトを始めた当初、大変だったことはなんですか?
やはり育児との両立で、まとまった時間が取れない中、作業をもっとしたいという気持ちをおさえられるかが課題となりました。
締め切りこそないものの、これだけは終わらせたいというときに子どもが夜泣きで起きてしまい、仕方ないと分かっていても、イライラしてしまったりということが決して少なくなかったです。ある程度成果が出るようになってからは、もう今は作業はできないとすぐ諦められるようになりましたが、ちょうど収益が伸びてきているときが一番、もっと作業したいという気持ちに折り合いをつけるのが難しかったです。
土日に旦那さんに子どもを見てもらったり、作業できる時間を確保して、あとの時間は「今は出来なくて当たり前」と諦められるかが大事かなと今となっては思います。
育児との両立は大変ですよね。ビアンカ・ウェブさんのように、育児との両立で結果を出しているアフィリエイターさんがいることで、同じ環境で頑張っているアフィリエイターさんの励みになりますね!
サイト作成の際に、こだわっている点はなんですか?
自分がユーザーだったらこんなサイトがあったら良いなと思うサイトを作ること、自分の言葉で分かりやすく読みやすい記事を書くこと、シンプルで大事なところがパッと分かるデザインにすることです。
何回もでてきますが、「ユーザー目線」これにつきますね!
薬機法や景表法の学習はどのように気をつけてサイト運営されておりますか?
個々の案件の注意事項をよく確認するのももちろんなのですが、まずはじめに法律やガイドラインの一次情報にあたって、制度の趣旨など概要からきちんとおさえるようにしました。
弊社コーポレートサイトのブログでも、化粧品や健康食品の法律問題について一通り調べたときの内容をまとめているので、お役に立つようであれば参考にしてください。
ASPさん主催のセミナーなどで学習する機会があれば、そういったものに参加するのも一つだと思います。(ほとんどの場合、特定の案件のセミナーになるかとは思いますが…)
第三者機関の客観的な情報収集が大事ですね!
現在、いくつのジャンルに取り組んでいるのか?今後違うジャンルに取り組む予定はありますか?
3年近く取り組んできたメインサイトを昨年12月に売却した後、しばらく新しいサイトは作っていなかったのですが、今2ジャンルほど作りかけているサイトがあります。
一つは今後時間をかけて育てたいサイトなのですが、それ以外にも余力がある限り、別のジャンルも取り組んでいきたいです。
新しいサイト楽しみにしてます!
新規にサイトを作った時、収益化できそうと判断するのは、どのような基準でしょうか?
そもそも収益化できると判断したからこそサイトを作り始めますが、収益化に成功できると思うのは、何らかのキーワードで上位表示できてアクセスが増えたときです。
アクセスがあれば、それをコンバージョンにつなげられるように、(もし必要あればですが)サイトのテコ入れ(=加筆・修正)をおこないます。
アクセス数をどう増やすかがポイントですね!
先輩アフィリエイター企画を楽しみにしているアフィリエイトを始めたばかりの方やもしくは、収益化できず、苦戦している方へアドバイスをいただけないでしょうか?
はじめに大規模サイトを作ろうとしても難しいので、まずはページ数の少ないサイトを作るのがおすすめです。
私はインターネットで情報収集して独学でアフィリエイトをやりましたし、今は昔以上にしっかりとした解説ブログもあるので、基本は自分で分からないことは検索しながら試行錯誤していけば出来ると考えていますが、どうしても自分だけでは壁を突破できない時に、だれか他の人のおかげで道が開けることもあるかもしれません。
セミナーや飲み会に参加して、情報交換できる仲間を探すのも一つかと思います。私の場合は、Twitterで同業者の方とやり取りをするようになったのがきっかけで、プライベートでも会ったり、情報交換をするようになりました。
アフィリエイトは一人でやるイメージを持たれがちですが、我々ASP含め、アフィリエイターさん同士など、人と人の繋がりは重要ですね!
今後の目標や展望をお聞かせください!
新しい看板サイトとなるサイトを作りたいなと考えています。新サイトでもアフィリエイト案件での収益化を考えていますが、それ以外にも発展できるような拡張性のあるものにして、つねに新しいものを目指していけるサイトにしたいです。
昨年売却したサイトについてはあれ以上目指すものが自分では見つけられなかったので、売却したこと自体は後悔していないのですが、次の看板サイトは売却せずに、自社のサイトとしてずっと育てていけるサイトにしたいですね。