MEO(Map Engine Optimization)とは、マップエンジン最適化を表す言葉。お店や施設をGoogleマップの地図検索結果で上位に表示させたり、露出を増やしたりするための取り組みを”MEO対策”という。
地図検索では、検索する場所によって掲載順位が変わります。例えば「ディナー」と検索するとき、東京と大阪では検索結果が異なります。このことをローカル検索と呼びます。MEOでは、ローカル検索でお店や施設の上位表示を狙います。
出先でお店や施設を探すとき、まずネット検索してみますよね?
それが当たり前になった現代では、MEOを制すものは市場争いを制すといっても過言ではありません。
MEO対策の手順
MEO対策でまずやらなければいけないことは、Googleマイビジネスの登録です。
Googleマイビジネスとは、Googleが提供する無料の集客ツールです。
まずGoogleマイビジネスに自社の店舗情報を入力していきましょう。
注意すべき点は、店舗情報を正確に入れることです。
チェーン展開している場合は、店舗名の後ろに地名を入れ込むと良いでしょう。
そしてビジネスカテゴリ、住所など次々聞かれる基本情報を正確に記入していきます。
最後に連絡先の入力ができます。電話番号やお店のWEBサイトなどがあれば、掲載しておくとさらにユーザーがアクセスしやすくなるのでオススメです。
登録を完了すれば、Googleの検索結果上に店名や所在地、地図情報を表示させることができます。
MEO対策のポイント
検索結果の順位を高めるために、もっと細かいMEO対策が必要です。
MEO対策のために気になるのが検索結果表示の仕組みです。ローカル検索結果の掲載順位を決定付けているその要因とはいったい何でしょうか?
Googleマイビジネスは以下の三つの要素を公表しています。
関連性
検索キーワードとマイビジネス上に掲載した情報の関連性が高いほど、検索結果で高い評価が得られます。
検索時にユーザーが指定した場所、もしくは現在地情報を起点とした、ビジネス所在地までの距離のことをいいます。
知名度
多くの人に知られる著名な美術館や有名ブランド店などは、そのオフラインの知名度さえも評価に反映されます。もちろん、リンクや記事、店舗一覧などのWEB上のビジネス情報も大いに影響します。
MEO対策の方法
Googleマイビジネスが公表する三つのポイントを考慮した上で、MEO対策のポイントをご紹介していきます。
Googleマイビジネスの情報をもっと充実させる
基本的な登録は上で紹介してきましたが、今度はお客さんがお店に来たくなる工夫をしてみましょう。
ここでは飲食店を例にして話を進めます。
まずはGoogleの検索結果に表示される店舗情報に、営業時間を追加してみましょう。
訪問データが増えると、それをもとに割り出される「混雑する時間帯」や「推定待ち時間」などの情報も、来店の決め手となることがあります。
せっかく来てくれた一見さんをがっかりさせないように、記載してある営業時間は正確に守るようにしましょう。
そして、そのお店がどんなサービスを提供しているのか、伝える努力も必要です。
文章で伝えたい場合、ビジネス情報にお店の特徴やアピールポイントを375文字以内で書き込むことができます。
さらによりお店を知ってもらいたいなら、お店の属性も設定可能です。業態によって違いもありますが、「お支払い」「サービス」「雰囲気」「客層」などの属性項目があります。
カード決済可能か、気軽に行ける店なのか、グループでも入れるのか、そのような疑問に予め答えておくと、より多くのターゲット客の獲得に繋がります。
また料理やメニュー、飲食店以外でも内装や外観など、様々な写真を追加することで、さらに訪れるイメージを具体的に沸きやすくしてみるのもいいでしょう。
情報を充実させて実態を明らかにすることでお客さんも増えますし、評判も上がります。何よりも「営業実態が見えるサービス」になるので、Googleも優先的にユーザーに紹介できるお店と判断し、上位表示に繋がります。
口コミやサイテーションを大切にする
知名度という観点では、ネット上でどれだけ話題になったかも重要です。
ユーザーがお店を決めるとき、他人の感想を参考にすることもあり、口コミは来客を増やすために重要なのです。
さらに、実際に来店したユーザーの生の声が、客観的な指標としてGoogleの判断基準になるので、口コミはMEOにとっても重要な意味を持ちます。
口コミの投稿は、Googleマイビジネス以外にも様々なサービスで行われています。
検索結果は、ぐるなび、食べログ、YAHOO!、エキテン!などの口コミも連動した上で、Googleが紹介に値すると判断したビジネスから上位に表示されます。
またサイテーションとは、お店等の名前が個人のブログ、SNSなどに書かれることであり、それも評価に繋がると考えられています。
それでは、お店に対するポジティブな評判を集める仕組みはどう作ればよいのでしょうか。
商品券やクーポンと引き換えに口コミをお願いする行為は、Googleマイビジネスにおいて禁止されています。こればっかりは、お客さんへの声かけを意識的に行うなどの地道な方法しかありません。
また日頃から口コミへの返信を心がけておけば、ユーザーも書いていて気持ち良いですし、口コミも増加するかもしれません。もしネガティブな口コミが投稿されてしまっても、改善に努める姿勢を示すことで、逆に好印象を持ってもらえるかもしれません。
Googleマイビジネス上でのユーザーとのコミュニケーションによってユーザーの印象を高めることもできますし、Googleの評価を高めることもできるかもしれません。
結局は目の前のお客さんや書き込んでくれたユーザー、その一人一人を大切にする心がけが集客を助けるということです。
MEO対策のメリット
コストパフォーマンスが高い
なんといってもMEOはコストが低いので、導入のハードルがかなり低いです。
定番の集客方法であるポータルサイトは、払う広告費次第で掲載順位も変わってくることもあり、月額数万円の掲載料がかかる場合もあるので、力を入れて集客するとなるとそれ相応のコストがかかります。自社サイトを作るにも、費用やノウハウを学ぶ労力が伴います。そして競争率の高いSEOで上位表示させるのも至難の業です
対して、MEOの集客は費用対効果の高さが魅力です。基本的にGoogleマイビジネスへの登録は無料ですし、サービス内容が良ければ自然と口コミやサイテーションの数が増えます。
店舗の魅力がそのまま検索結果に反映されるので、サービスに自信のある場合は最高のコストパフォーマンスです。
スマホ時代に適した集客であること
スマートフォン全盛期の現代に最適な集客方法です。
MEOのターゲットは、はっきりとした目的のある人です。
急遽決まった二次会、場所に困ったら「渋谷 居酒屋」などと検索します。
旅先で子どもの具合が悪くなったら「箱根 病院」などと検索します。
そんな「地域+ターゲット」でスマホ検索する人をMEOはターゲットとします。
さらにスマホ利用者の多くはGPS機能を使用しています。地名を入れなくても、位置情報から近くのお店や施設が検索結果に表示させ、お店までの経路案内もしてくれます。
ユーザーが検索してから来店するまでの道筋が、最短ルートでデザインされているのもMEOの利点です。
出先でスマホ検索し、出てきた良さげな店にそのまま入る。
現代人のこのような習性を踏まえると、MEO対策は時代に即した集客方法と言えます。
人の目に止まる機会が多くなる
スマホ・インターネットは今や、テレビや新聞よりも人々の目に触れる媒体と言って過言ではありません。そんなインターネット上で検索上位表示されるわけですから、絶大な宣伝効果が期待できます。
MEOで上位表示されるということは、検索結果画面上では、SEOの上位表示よりもさらに上に出てくるのです。そこに自分のビジネスが表示されると、自ずと店の知名度が上がります。
来客に直接繋がらなくても、人の目に触れる機会が増えます。そうすれば、だんだん気になってくるユーザーも多くなるでしょう。MEOは、そのような来店のきっかけ作りにもなります。
「MEO」のおさらい
・MEOとは、マップエンジン最適化のこと。
・MEOとは、ビジネスをローカル検索で上位表示させ集客する施策です。
・MEOにとって重要なポイントは、「関連性」と「距離」と「知名度」である。
・MEO対策の主な方法は、Googleマイビジネスの写真や詳細情報で営業実態を伝え、口コミやサイテーションで多くの評判を集めることである。
・スマホ時代でこそ効力を発揮するMEOは、人々の注目を集めやすく、コストパフォーマンスの高い集客方法である。
関連用語
その他参考になる記事
・株式会社LIFRELLが実施しているMEOサービスがあります