アフィリエイトに求められてるもの – まーくんのアフィリエイト学校【afb】

アフィリエイトを始めるために知っておきたいことなどの基礎から、運営に関する知識やテクニックなどの応用まで様々なノウハウを学ぶことができます

アフィリエイトに求められてるもの

公開日 最終更新日

アフィリエイトを行うにあたり、まず始めに知っておくべきことは
【法律に抵触する行為】【不正行為】です。

これらの行為は「知らなかった」では済まされません。
これらの行為が発覚すると

■提携解除、未払い報酬の支払ストップ、及び支払済の報酬返還
■afbの退会
■各種法令違反による処罰

などの措置が取られる場合があります。

そうならない為にも、まずは「してはいけない行為」を知っておきましょう。

 

法律に抵触する行為

薬機法(旧薬事法)・健康増進法

薬機法は、もともと薬事法という名称でしたが2014年11月25日に
「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」という名称に変更となりました。この略称を「薬機法」といいます。

薬機法は、アフィリエイトのジャンルで言うと主に以下のような商材に関わります。

・医薬品(薬)

・医薬部外品(薬用化粧品・ドリンク剤 など)

・化粧品(コスメ・基礎化粧品・ボディケア・ヘアケア など)

・美容機器・医療機器(脱毛機・美顔器 など)

・健康食品(サプリ・ドリンク・ダイエット食品 など)

・その他、雑貨

薬機法をとても簡単に説明すると「化粧品や健康食品・美容機器を、薬や医療機器と誤認するのを防ぐための法律」となります。

また少し、薬機法と混同しやすいもので、健康食品において「健康の増進や増強効果を謳うことなどを禁じる健康増進法」という法律があります。

それら薬機法・健康増進法で定められた表現を逸脱した表現の記載は禁止されています。

ここで、薬機法(旧薬事法)・健康増進法に触れる表現例をご紹介します。
※これらはあくまで一例です

このように化粧品や健康食品において、
病気や疾患の予防や治療、商品や成分の効果効能、増強・増進等を謳うことは禁じられています。
(医薬部外品や、機能性表示食品など一部認められているものもあります)

記載できる範囲を逸脱した表現を行った場合、
たとえアフィリエイターであっても最悪の場合、逮捕・罰金を科せられることも!

サイト・クリエイティブの表現には充分お気をつけください。

誇大表現・虚偽

誇大表現とは、事実よりもおおげさな表現のことです。
最大表現(最高・最大・最強など)や、紛らわしい表現は使わないようにしましょう。

虚偽とは、根拠のない嘘の表現を行うことです。
これを書けば売れそうだから、ちょっとくらいならいいだろうという気持ちが
思わぬトラブルを招きます。

誇大表現・虚偽の例はこちらです。


特に誇大表現は、使ってしまいがちな表現ですが
法令違反ですので注意してください。

著作権侵害

サイトの記事や写真・イラストなどの素材を
他のサイトからコピーして、自分のサイトに使う行為(一部抜粋やリライトも含む)は
著作権等の侵害となります。絶対にやめましょう。

引用であれば法律でも認められていますので
正しい方法で引用するように注意してください。
※クリエイティブにより引用ができない場合もございますのでしっかり調べて自己責任でご利用ください。

また無料サービスなどから利用する際でも、規約等には利用条件が定められている場合がありますので無料だからといって安心せず、利用前にきちんと規約等を読みましょう。

不正行為

不正行為は、クライアントからの報告、ユーザーからのクレーム、afb独自のパトロール等で発覚し
afbの退会、未払い報酬の支払ストップ、支払済の報酬返還や警察への被害届の提出・逮捕に発展する可能性もあります。

絶対に行わないでください!

これらの行為以外にも禁止行為や守るべき法律がありますので
必ず事前に確認しましょう。詳細はこちら。

▼広告に関わる法令をマスターしたいならこちら
広告表現を無料でチェックできるツール「まもるくん」もご利用いただけます。

 

関連記事

アフィリエイト豆知識【薬機法】一般化粧品の広告を行う際の注意

 

新規パートナー無料登録はこちら

アフィリエイト基礎コース 一覧に戻る

この記事を書いた人

著者:afb運用チーム

高収入アフィリエイター様からの満足度11年連続1位の評価※をいただいているafbの運用チームです。
経験豊富な専門スタッフが、アフィリエイトの知識やノウハウを解説します。

※ 2013〜2023年6月に実施された、特定非営利活動法人アフィリエイト・マーケティング協会の 「アフィリエイト・プログラムに関する意識調査」における利用者満足度調査による