2024年1月からの新NISA制度設定にあたり、資産運用に関するアンケート実施!デジタルネイティブ世代では資産運用の方法も多様化か? – まーくんのアフィリエイト学校【afb】

アフィリエイトを始めるために知っておきたいことなどの基礎から、運営に関する知識やテクニックなどの応用まで様々なノウハウを学ぶことができます

2024年1月からの新NISA制度設定にあたり、資産運用に関するアンケート実施!デジタルネイティブ世代では資産運用の方法も多様化か?

公開日 最終更新日

どんな方法で資産運用をしていますか?資産運用に関するアンケートを実施

今回はafbにて「資産運用」に関して、全国の20代~60代までの男女500人を対象にアンケートを実施し、その結果をまとめました。

男女500人を対象に資産運用についてのアンケート

【調査概要】

対象者:20歳~69歳の男女
サンプル数:500人
居住地:全国
調査方法:ネットリサーチ
アンケート実施日:2023年10月27日
調査メディア:afb を運営する株式会社フォーイット

質問と回答

質問
どんな方法で資産運用をしていますか?

質問に対しての回答選択肢は以下(※複数回答可)
1.預貯金
2.株式投資
3.不動産購入
4.確定拠出年金・iDeCo
5.NISA
6.FX
7.保険
8.暗号資産・仮想通貨
9.たんす預金
10.その他(※記入してください)
11.何もしていない

全体

どんな方法で資産運用をしていますか?_全体

全国の20代~60代の男女を対象に「どんな方法で資産運用をしていますか?」というアンケートを実施したところ、最も多かった回答は、「預貯金」で65.4%でした。次いで、「株式投資」が28.0%、「何もしていない」が23.2%と続く結果になりました。また、「その他」として、「金」や「投資信託」という回答が得られました。

男女別

どんな方法で資産運用をしていますか?_男女別

男女別に見ると、男性で一番多い資産運用の方法が「預貯金」で66.4%、次いで、「株式投資」で37.2%だったのに対して、女性は「預貯金」で64.4%、次いで、「何もしていない」で28.4%という結果になりました。
預貯金に関しては、男女差が2%とそれ程大きな差はありませんが、全体的に見ると女性よりも、男性の方が資産運用を行っている割合が多いことが分かりました。ただし、「たんす預金」に関しては、男性「6.8%」女性「7.2%」と女性の回答率がやや上回る結果となりました。
また、株式投資やFX、暗号資産や不動産購入などの資産運用は、他の項目に比べて、男女の差が大きいことも分かります。
これらのことから、女性はリスクがある資産運用などには、躊躇してしまう可能性が伺えました。

年代

どんな方法で資産運用をしていますか?_年代別

年代別に見ると、資産運用として「預貯金」を行っている人がどの年代でも高い割合を占めており、特に60代では約8割の回答が集まっていることが分かります。
一方、「何もしていない」と答えたのは20代で41.0%と最も多く、次いで30代が28.0%という結果になりました。しかし、「NISA」や「iDeCo」の資産運用を行っている人は、20代〜30代の割合が一番高いことが分かります。
日本総研が発表している若年層の資産形成ニーズに関する調査結果によると、若年層はインターネットを日頃から頻繁に活用する機会が多いためITリテラシーが高く、新しい投資ツールの活用などにも興味や関心が高くなっていることが分かります。また、SNSの普及で資産運用に関する情報に気軽に触れる機会が増えたことや、ポイントの運用など投資の入り口が多様化しているなかで、資産運用への抵抗が少なくなっている可能性も伺えました。
そのため、NISAやiDeCoといった比較的新しい投資方法にも、他の年代と比べて参入しやすい傾向があると考えられます。
(出典:日本総研(コロナ禍で顕在化する若年層の資産形成ニーズ)

 


アンケート結果からわかること

今回、全国の10代~60代の男女を対象に、「どんな方法で資産運用をしていますか?」というアンケートを実施したところ、最も多かった回答は「預貯金」で65.4%、次いで「株式投資」が28.0%、「何もしていない」が23.2%と続く結果となりました。
男女別で見ると、男性の方が資産運用を行っている割合がやや高く、女性ではリスクのある運用方法に関しては躊躇してしまっている可能性が伺えました。
年代別で見ると、20代~30代のデジタルネイティブ世代では資産運用方法が多様化しており、SNSの普及によって資産運用に関する情報へ気軽に触れられる機会が増えたことで資産運用へのハードルが下がり、抵抗が少なくなっている可能性が推察されました。

2024年1月以降、新たなNISA制度が設定されます。NISAのメリットの一つとして利益が非課税であることが上げられますが、その非課税となる期間の無期限化や年間投資枠が拡充されるなど、新NISAは多くの注目を集めています。この話題を機に資産運用について考え始めた方も多いのではないでしょうか。

記事・グラフ・データの引用の際は、必ず下記のリンクを出典元としてご記載お願いします。
※URLはリンクにしていただき、その際、nofollow属性はつけないようお願いいたします。

2024年1月からの新NISA制度設定にあたり、資産運用に関するアンケート実施!デジタルネイティブ世代では資産運用の方法も多様化か?
https://www.afi-b.com/beginner/archives/tsushin/14126/

今後もインターネット広告市場の成長と健全な市場形成の両立に貢献できるよう、インターネット広告市場に関わる「afb」として尽力してまいります。

アフィリエイト通信 一覧に戻る

この記事を書いた人

著者:afb運用チーム

高収入アフィリエイター様からの満足度11年連続1位の評価※をいただいているafbの運用チームです。
経験豊富な専門スタッフが、アフィリエイトの知識やノウハウを解説します。

※ 2013〜2023年6月に実施された、特定非営利活動法人アフィリエイト・マーケティング協会の 「アフィリエイト・プログラムに関する意識調査」における利用者満足度調査による