20代は米を食べない?”令和の米騒動”で感じた影響は年代によっても異なる結果に! – まーくんのアフィリエイト学校【afb】

アフィリエイトを始めるために知っておきたいことなどの基礎から、運営に関する知識やテクニックなどの応用まで様々なノウハウを学ぶことができます

20代は米を食べない?”令和の米騒動”で感じた影響は年代によっても異なる結果に!

公開日 最終更新日

Q.令和の米騒動と言われていましたが、米不足の影響はありましたか?令和の米騒動に関するアンケートを実施
今回はafbにて「令和の米騒動」に関して、全国の20代~60代までの男女500人を対象にアンケートを実施し、その結果をまとめました。

500人を対象に令和の米騒動についてのアンケート

【調査概要】

対象者:20歳~69歳の男女
サンプル数:500人
居住地:全国
調査方法:ネットリサーチ
アンケート実施日:2024年9月24日
調査メディア:afb を運営する株式会社フォーイット

質問と回答

質問
令和の米騒動と言われていましたが、米不足の影響はありましたか?

質問に対しての回答選択肢は以下

(※複数回答可、ただし「特に米不足の実感はなかった」を選択した場合は単一回答)
1.希望する量の米を購入できなかった
2.購入できる米の品種や銘柄が限られた
3.米の価格が上昇した
4.複数店舗を回って米を探した
5.海外の米を購入した
6.米の代替品(パンなど)を購入した
7.外食や中食の頻度が増えた
8.家庭での米の消費量を減らした
9.備蓄用の米を使用した
10.特に米不足の実感はなかった

全体

Q.令和の米騒動と言われていましたが、米不足の影響はありましたか?_全体

全国の20代〜60代の男女を対象に、「令和の米騒動と言われていましたが、米不足の影響はありましたか?」というアンケートを実施したところ、「あった」と回答した方は60.2%でした。

Q.令和の米騒動と言われていましたが、米不足の影響はありましたか?_全体内訳

その内訳を見てみると、最も多かった回答は「米の価格が上昇した」で41.8%となりました。次いで、「希望する量の米を購入できなかった」が20.4%、「複数店舗を回って米を探した」が16.0%で続くという結果になりました。また、「特に米不足の実感はなかった」と回答した方は39.8%でした。

年代別

Q.令和の米騒動と言われていましたが、米不足の影響はありましたか?_年代別

年代別で見ると、「特に米不足の実感はなかった」と回答した方は20代で50%となり、若い世代ほど米不足の影響を感じていないことが分かります。その理由としては、食生活の多様化・西洋化によって昔ほど米を消費しなくなったことが考えられます。また、厚生労働省が発表している「第1部 食生活状況について」によると、外食の利用頻度は年代が下がるにつれて増加しており、20代で最も外食頻度が高いことが分かります。飲食店では、余裕を持った米の在庫確保がされており、今回のような短期的な”米騒動”による影響は限定的だったと考えられます。そのため、飲食店に行けばこれまで通りお米を食べられたため、外食頻度が多い20代では米不足を実感する機会が少なくなったのかもしれません。
参考:「第1部 食生活状況について」 2.食行動の現状

未婚・既婚別

Q.令和の米騒動と言われていましたが、米不足の影響はありましたか?_未婚・既婚別

未婚・既婚別で見ると、米不足の影響を感じた方は既婚の方が10%以上多くなりました。既婚の方の場合、子どもがいる家庭も多くなることから必然的に米の消費量が増えるため、米価格の上昇や流通量の減少による影響が大きくなったと考えられます。その一方で、未婚の方は「米の代替品(パンなど)を購入した」と回答した方が既婚の方よりも多く、米にこだわることなく柔軟に対応していた方も多かったようです。


アンケート結果からわかること

今回、全国の20代~60代の男女を対象に、「令和の米騒動と言われていましたが、米不足の影響はありましたか?」というアンケートを実施したところ、「あった」と回答した方は60.2%で、その内訳として、「米の価格が上昇した」が41.8%、「希望する量の米を購入できなかった」が20.4%、「複数店舗を回って米を探した」が16.0%で続くという結果になりました。

“令和の米騒動”とも言われた今年の米騒動は、昨年の猛暑で米の品質の低下し流通量が減ったことや、南海トラフ地震への不安、インバウンドによって外国人の米の消費量が増加したことなど、さまざまな要因が組み合わさって発生したと考えられています。9月中旬ごろからはスーパーの店頭にも米が並ぶようになり、一時的な品不足は徐々に解消されつつありますが、気候変動や国際情勢の影響を考慮すると、今後も米をめぐる動向は引き続き注目されるでしょう。

記事・グラフ・データの引用の際は、必ず下記のリンクを出典元としてご記載お願いします。
※URLはリンクにしていただき、その際、nofollow属性はつけないようお願いいたします。

20代は米を食べない?”令和の米騒動”で感じた影響は年代によっても異なる結果に!
https://www.afi-b.com/beginner/archives/tsushin/14743/

今後もインターネット広告市場の成長と健全な市場形成の両立に貢献できるよう、インターネット広告市場に関わる「afb」として尽力してまいります。

アフィリエイト通信 一覧に戻る

この記事を書いた人

著者:afb運用チーム

高収入アフィリエイター様からの満足度11年連続1位の評価※をいただいているafbの運用チームです。
経験豊富な専門スタッフが、アフィリエイトの知識やノウハウを解説します。

※ 2013〜2023年6月に実施された、特定非営利活動法人アフィリエイト・マーケティング協会の 「アフィリエイト・プログラムに関する意識調査」における利用者満足度調査による